|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 系 : [けい] 1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) ・ 系図 : [けいず] 【名詞】 1. family tree 2. pedigree 3. genealogy ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration
系図 ―若い人たちのための音楽詩―(Family Tree - Musical Verses for Young People - )は、武満徹が作曲した、少女の語り手とオーケストラのための作品である。『若い人たちのための音楽詩』は副題である。 ==概要== 1992年に、ニューヨーク・フィルハーモニックの創立150周年を記念として委嘱された作品である。1995年の4月20日に、レナード・スラットキンの指揮とニューヨーク・フィルハーモニック、サラ・ヒックスの語りによって初演が行われた(この時は英語版による)。世界初演の直後に、日本では、女優の遠野凪子の語り、岩城宏之の指揮、NHK交響楽団によって放送初演の形式で行われた。日本語版による舞台初演は、同年の9月7日に松本文化会館で、女優の遠野凪子の語り、小澤征爾の指揮、サイトウ・キネン・オーケストラの演奏で行われた。 1996年2月20日、武満徹が死去し、同年2月25日NHK教育テレビで放送された追悼番組では、「映像詩 系図」の制作風景と、完成した「映像詩 系図」(朗読:遠野凪子)が放映された。 詩人の谷川俊太郎の詩集『はだか』の中にある詩を、武満が6篇を選出してテキストにし、彼によって再構成されたものが作品に用いられている。詩の英訳はウィリアム・I・エリオットと川村和夫が行った。 後日談として、映画監督ジム・ジャームッシュが1991年に制作した映画『ナイト・オン・ザ・プラネット』で、この作品の一部(アコーディオンが奏する部分)が使用される予定だったが、結局使用されず、後日武満は(残念に思ったのか)自宅の食卓において、アコーディオンの奏する部分の音楽をBGMとして流したという話がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「系図 (武満徹)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|